
麺・スープ・チャーシュー全てが高次元「ひなり竜王」
蒲田ひとり飯、今回は少し足を延ばして大森に新しくできたラーメン店「らーめん亭 ひなり竜王」のつけめん(塩)を食べてきました!
また大好きなお店ができてしまいました!
麺・スープ・チャーシューと、全ての具材がとんでもなく高いクオリティーのお店です。一口食べればわかる美味しさに感動を憶えました。すこし利用しずらい場所にあるのですが、これから長い付き合いになるだろうな~と思えるらーめん屋さん。

店の貼り紙を見たところ、オーナーの方は2016年に1店舗目を開店してから2022年の現在までに4店舗を開業。そのうち2店舗で「食べログ百名店」、1店舗で「TRY新人賞汁なし部門1位」という輝かしい実績を残されております。す、すごい。まさにらーめんの天才。
「和禍TOKYO」「MENクライ」「メイドインヘブン」も全て美味しそうなので、いつかは訪れてみたい…。「メイドインヘブン」は京急蒲田駅が最寄りらしいので、近いうちの訪問確定です!
らーめん亭 ひなり竜王
将棋には飛車という駒がある。
高橋 宏幸
ひ(飛)が成り竜王になる。
そして『ひ』とは、『人』ではないか。
真っすぐか、横か、時には下がり突っ走る事しかできず、まるで人生の様に。
それでも前を見て進み、やがて駒の裏の様に、
努力や本質が『竜王』となり、縦横無尽、
森羅万象の理を知るのではないか。
自身が『人』を磨き、真摯に食材に向き合い、
大切に育てて下さった『命』に感謝して
大切に調理し『命』を頂く。
そこには『こだわり』などあるのだろうか。
あたり前の事を、職人として、ただあたり前にするだけ。
人は誰しも壁にぶち当たったり、挫折したり、悩んだり。
でも、このらーめんを食べて明日からまた頑張れる。
そう言ってもらえる『人生』のらーめんを作りたいと思います。
うーん、店主の並々ならぬらーめんへの想いを感じられる文章。この人やばいですね。
場所は梅屋敷駅から徒歩9分。とにかく利用しずらい場所です。ここにオープンする覚悟を持つには、かなり味に自信が無いとできない事だと思います。

梅屋敷駅からひたすら梅屋敷東通りをまっすぐ行くと左手に見えてきます。

私はこの日開店前の10:50頃に到着したのですが、なんだかお店が慌ただしい様子。中を見てみると、TVか何かの取材をしているようでした。さすが注目のお店。ただ、取材のせいで開店時間の11時になっても入店できなかったので、そこはしっかりとしていただきたかったです。

既に開店済みで、並びがある場合は先に食券を買ってから並びに参加してください。最近はこのパターンが多いですね。要注意。
11時ちょいすぎになって開店。いざ入店です!
注文・着席


入口入って左手の券売機で食券を買います。
- 醤油らーめん 1000円
- 特製醤油らーめん 1400円
- 塩らーめん 1000円
- 特製塩らーめん 1400円
- つけ麺(醤油) 1100円
- 特製つけ麺(醤油) 1500円
- つけ麺(塩) 1100円
- 特製つけ麺(塩) 1500円
- チャーシュー 350円
- 味玉 150円
- ワンタン(3個) 150円
- 大盛り 100円
- チャーシュー入り玉子かけご飯トリュフ風味 200円
- 白いごはん 100円
レギュラーメニューの価格設定はかなりの強気。
これはかなり悩みました。結局平打ち太麺が大好きな私は、冷たく引き締められた麺を楽しみたいと思ったので、「つけ麺」に決めました。つけ麺一杯1100円…。高い。この値段で美味しくなかったらどうしよ?と若干不安も憶えましたがそこは気にしてもしょうがない。
つけ麺は醤油と塩があります。今回は塩を選択。次回はあったかい醤油らーめんを選択してみたいと思います。あとワンタントッピングも惹かれますね~。とぅるとぅるのワンタン美味しそうだな~。

席に座ると既にトレーがセットされています。なんだか洒落た箸置き。こういう演出もいいですね。テンションが上がります。かといって気取ってはいない店内の雰囲気も好きです。店員さんはとっても明るい女性の方で、好感が持てるお方でした。
店内で流れている曲もchelmicoなどの好きな感じ。chelmico大好きなので、耳からもテンションが上がっていきます。

目の前には「使用食材、構成」が書かれた貼り紙。
使用食材、構成
スープ
たっぷりの野菜と、信玄鶏、岩中豚、乾物類などからそれぞれのベスト抽出時間を計算して丁寧に煮出しました。タレ
醤油 木桶仕込みの生揚げ醤油を店内にて火入れし、数種類ブレンド。
塩 ミネラル豊富なブランド円を数種類。スープそのものの味を大切に構成しました。麺
国産小麦100%の手打ち式の自家製麺。ツル、モチッ、とした喉越し、香り、歯触りなど、スープとの一体感を目指しております。肉
岩中豚、信玄鶏を低温調理、吊るし焼き、など様々な調理法で最適なものを提供いたします。メンマ
完全発酵原料の本物のメンマ。玉子
肥料に栄養価の高いパプリカを混ぜ、黄身が赤いマキシマムこい玉子を使用。水
素材の味を活かすパイウォーター。雑味なく、くっきりクリアにさせてくれます。丼
ラーメン亭 ひなり竜王
有田焼にておもてなし。保温性、塩カドを丸くするなどの効果あり。
こだわりが半端ない!!!
メンマにもこだわりがあるとは…。パイウォーターなんて初めて聞いたので調べちゃいました。なんでも「激しく振動している水」で活性力があるみたいです。ちょっとよくわかりません(笑)。
あと有田焼には塩カドを丸くする効果があるというのも初めて聞きました。
店員さんの調理が席からよく見えるのですが、とても丁寧に仕事をされているのが良くわかります。
もう期待値はMAX!
実食

つけめん(塩)が到着!
あ~もうこれ絶対美味いやつじゃん!ひとつひとつの盛り付けが美しくてテンションあがるー!器もおしゃれ!
スープ

美しい…。透明感のあるスープにネギと三つ葉と鶏油が浮かんでなんとも食欲をそそる見た目。薫りも上品です。
麺をつけて食べると、鳥・豚・野菜それぞれの出汁が複雑にまじりあってなんとも深みのある味わいが口いっぱいに広がります。とんでもなく美味い!
このスープ、最近食べたつけ麺の中では断トツでNo.1です!リピート確定だし、全てのメニューを制覇したいと思わせてくれるクオリティーです!!いやぁ、マジで美味い。
麺



最高!!!
国産小麦100%の手打ち式自家製麺。平打ちで若干ウェーブのかかった太麺。美味すぎる~!
昆布水をまとったその姿は至高。こいつをとんでもないクオリティのスープに浸して一口…。
うめぇ!!!マジで美味いぞ!はいはい、1100円するわこれ。
ツルツル、シコシコ、最高の食感。小麦の旨味と複雑な出汁と鶏油が口の中いっぱいに広がって幸せな気持ちになります。1100円でこれだけの幸せを感じる事ができるんだからコスパ高いです。あ~幸せ。
やっぱり自家製麺のお店は個性的な麺を食べる事ができるので大好きです。
チャーシュー・メンマ




別皿に盛られた「豚チャーシュー」「鶏吊るし焼き」「メンマ」「お塩」。
まずは豚チャーシューを塩を軽くつけて一口食べてみます。しっとりしていて美味い。次にスープに浸してみると、脂がすぐに溶けてきます。とろとろになったチャーシューを食べると先ほどとは全く違った食感。うめえな~。
次に鳥の吊るし焼き。これがまた美味い!吊るし焼きによってスモークされているのか香りが高い。さらにジューシー。なんだか複雑な味のする、丁寧に調理された鶏肉でとても美味しかったです。
次回はチャーシューとワンタンを追加して食べたいです。
メンマもしっかりとした食感があって良かったです。
スープ割り(昆布水+出汁)

最後に最高のスープを全て飲み干すためにスープ割りをお願いします。
店員さんにスープ割りをお願いしたところ、まずは昆布水で割り、そのあとに温かい出汁を入れる事をおすすめされたので、言われたとおりに試してみました。
まずは麺の入った器に残った「昆布水」をスープに入れます。
「おー!」まずこれだけでも美味しい。若干味に深みが加わります。ただまだ味が濃いめ。次にスープ割りをお願いすると、店員さんが丼にスープを追加してくれます。

あー、温かい出汁で割ってくれたスープ、最高に美味しいです。
これは全部飲めちゃいます。てか飲まずにはいられない美味しさです。この店とは長い付き合いになりそうですね。
まとめ
「ラーメン亭 ひなり竜王」、とんでもなく美味しいラーメン店を見つけてしまいました。駅から遠く、利用しづらい場所にあるのですが、逆にこのクオリティのお店が駅周辺にあると行列によってお店に入れなくなってしまう可能性があるので良いのかもしれません。
今回はつけ麺(塩)をいただきましたが、とんでもなく美味しかったので全てのメニューを絶対に制覇する事を心に誓いました。
中々近くをとおる事が無いと思いますが、是非とも一度食べていただきたいラーメンです!超オススメ。
コメント
Great site you have here but I was curious about if you knew of any community forums that cover the same topics talked about here? I’d really like to be a part of group where I can get feed-back from other experienced people that share the same interest. If you have any suggestions, please let me know. Kudos!
I’m still learning from you, while I’m trying to achieve my goals. I absolutely liked reading everything that is posted on your site.Keep the aarticles coming. I loved it!
My partner and I absolutely love your blog and find almost all of your post’s to be exactly I’m looking for. Do you offer guest writers to write content in your case? I wouldn’t mind publishing a post or elaborating on many of the subjects you write regarding here. Again, awesome web site!
Hi there! This post couldn’t be written any better! Reading through this post reminds me of my previous room mate! He always kept talking about this. I will forward this article to him. Pretty sure he will have a good read. Thank you for sharing!
I really enjoy looking through on this web site, it holds wonderful blog posts. “Beauty in things exist in the mind which contemplates them.” by David Hume.