
蒲田で盛岡冷麺を食べたければ「平壌冷麵食道園」
蒲田ひとり飯、今回は盛岡冷麺発祥「食道園」の暖簾分け店の冷麺を味わう事のできる「平壌冷麺食道園」の平壌冷麺を食べてきました!
前から何度も店の前を通った事があり、口コミの評判が高い事も知っていた事から一度は行ってみたかったお店です。ただ、一日に一食しか食べないのにそれを冷麺にするのが満足度的にどうなのか?と思ってなんとなく訪れる機会がありませんでした。
土曜日というのもあって「宮元」「鷹の目」が凄い行列。なにか良い店がないかと自転車でふらふらしているときにふと「食道園」の看板が目に入りました。これは良い機会だと思って初挑戦です。
なんでも盛岡冷麺発祥「食道園」の暖簾分けという事なので、味はかなり期待できそう。
子供の頃に焼肉屋に連れて行ってもらうと必ず冷麺を食べていたくらい大好きだったのですが、大人になってからは冷麺を注文する事がほとんどなくなってしまったので久しぶりのご対面です。初めて食べた時はコシの強さにかなりびっくりしたのを今でも憶えています。
場所は蒲田駅西口から徒歩2分。くいだおれ横丁に入って少し歩くと右手に「平壌冷麺 食道園」の看板が見えてきます。

土曜日の18:50ぐらいに到着して並びゼロ。先客は3組。初めての盛岡冷麺に期待は高まります。
くいだおれ横丁には私の大好きな天ぷら屋「天義」もあります。こちらもおすすめです。
着席・注文


入店したら空席を探して着席。メニューをチェックします。
平壌冷麺は確定だとして、他に何かないかとメニューを見ていると「オススメ」マークの付いた「ニラチヂミ」が目に入りました。ただ一食に1,860円は高いなと思うのと、これを頼むとお酒を飲みたくなると思ったので今回は見送ります。
店員のおばちゃんに平壌冷麺をオーダーしたら料理の到着を待ちます。
夜の訪問という事もあって、周りのお客さん達はほとんどお酒を飲んでいます。店員のおばちゃんも常連さんらしき人達と仲良くおしゃべり。中々雰囲気の良いお店です。



壁には食道園の冷麺に対する熱い思いが記載されています。
当店は東北にて麺の改良に改良を重ね
食道園店員一同
スープへのこだわり、カクテキの風味への追及に時間を費やし
最高の冷麺に仕上げることができました。
冷麺は三位一体
スープ 麺 カクテキ
どの味が欠けてもおいしい冷麺は
作ることができません
どうぞ冷麺一筋約40年の熟練の味を
楽しんでください。
冷麺一筋40年とは期待が高まります!カクテキにも力をいれているようなのでしっかりと味わいたいです。
さらに食べ方に関する記載もあったので要チェック。
平壌冷麵食道園のこだわりの食べ方
一 麺をお箸でスープにまんべんなく絡めてから、食べてください
二 残りのスープはスプーンを使わずにどんぶりを持って飲み干してください
なるほどね。かしこまりました。
実食

平壌冷麺が到着!これが元祖盛岡冷麺だっ!!!
スープ
まずはどんぶりを持ってカクテキから遠いエリアのスープを一口。ちょっと甘目でしっかりと出汁のコクも感じられて美味しいです。久しぶりにスープを完飲してしまいました。
久しぶりの冷麺の冷たいスープは新鮮で良いな~。ぐびぐび飲めちゃいそうですが麺が食べれなくなってしまうので、壁に貼られた食べ方に沿って麺をしっかりと混ぜていきたいと思います。
麺


なんと美しい麺!
箸で持つとずっしりくる重さ。かなりの太麺です。これを箸でしっかりと混ぜていきます。

しっかりと混ぜ終わったら一口食べてみます。はい、美味いっ!!!
まず麺がツルツル、コシが半端ないです。噛みしめた時の弾力がらーめんとは段違い。大好きな宮郎の極太麺よりもコシがあります。(ラーメンと比較しても意味ないですね…)これが盛岡冷麺ですか。すげー美味いじゃないですか!
もっと早く来ていればよかった…。昔から冷麺が好きだったのに盛岡冷麺を食べてこなかった自分をぶん殴ってやりたい気持ちで一杯です。
カクテキ

絶妙な味付けのカクテキ、甘辛くて美味いです。コリコリコリコリ音が心地よい!冷たいスープにコシのある麺との相性抜群。さすがこだわりのカクテキです。まさにスープ・麺・カクテキが三位一体となって最強の冷麺を作り出しています。地元蒲田で本番の盛岡冷麺を食べられるとはなんと幸せなんでしょうか。
チャーシュー


冷麺に入ったこの肉をチャーシューと呼ぶのかわかりませんが、しっかりと煮込まれて味が染み染みで美味い!これ具材全部美味いやつですね。人気店は具材が全て丁寧に作られてますが、「食道園」もそのとおりで食材すべてが美味しいです。
いやー、このお肉最高に美味しい。小さいから大切に食べました!
きゅうり

きゅうりが甘い味付けで冷麺と合います。シャキシャキしていて美味しいです。
梨・玉子・ネギ



料理の中にフルーツが入っているのが好きではありませんが、冷麺の梨はそこまで抵抗がありません。なぜでしょう?ちょうどよい甘さで美味しく食べれました。玉子も普段だったら食べないのですが、ネギとカクテキと一緒に食べるとなぜか美味しく食べれます。

めずらしくスープも飲み干しました!食べ方にならってどんぶりを持ってゴクゴク一気に飲み干します。なんだろう、冷たいからか全く罪悪感がありません。ラーメンとは違って冷たいからカロリーはおそらくゼロでしょう。ご馳走様でした!
まとめ
盛岡冷麺発祥の味を蒲田で楽しめる「平壌冷麺 食道園」、とっても美味しかったです。リピート確定ですね。暑いとき、さっぱりしたものが食べたい時に訪れたいお店ができました。
盛岡冷麺を食べた事が無い方は是非一度体験していただきたいです。なんか盛岡にいって本場の盛岡冷麺も食べたくなっちゃいました。本場はやっぱり違うんだろうな~。
コメント
Hi my family member! I wish to say that this post is awesome, great written and include almost all significant infos. I?¦d like to look extra posts like this .
Excellent site you have here but I was curious about if you knew of any user discussion forums that cover the same topics discussed here? I’d really love to be a part of online community where I can get advice from other knowledgeable individuals that share the same interest. If you have any suggestions, please let me know. Appreciate it!
Hi my family member! I wish to say that this article is awesome, nice written and include almost all important infos. I?¦d like to peer extra posts like this .
I would like to thnkx for the efforts you’ve put in writing this website. I am hoping the same high-grade site post from you in the upcoming as well. In fact your creative writing abilities has encouraged me to get my own web site now. Actually the blogging is spreading its wings rapidly. Your write up is a great example of it.
Great remarkable issues here. I am very happy to look your post. Thank you so much and i am looking forward to contact you. Will you kindly drop me a mail?
I went over this site and I believe you have a lot of excellent information, saved to favorites (:.
Thanks for sharing superb informations. Your web site is so cool. I am impressed by the details that you?¦ve on this website. It reveals how nicely you understand this subject. Bookmarked this web page, will come back for extra articles. You, my friend, ROCK! I found just the info I already searched all over the place and just could not come across. What a great site.
Excellent post. I used to be checking constantly this weblog and I am impressed! Extremely helpful information specially the ultimate part 🙂 I take care of such info much. I was looking for this particular information for a long time. Thanks and best of luck.