
千葉の二郎インスパイア系超人気店が蒲田進出
蒲田ひとり飯、今回は千葉の二郎インスパイア系超人気店であり、らーめん百名店2018にも選出された「ちばから」が蒲田に出店した「ちばから 蒲田店」のミニらーめん(930円)を食べてきました!
また大好きな店が蒲田にできてしまいました。この店はまじでオススメです。
2021年6月にオープンしたばかりのお店で、最近まで存在すら認識していなかったのですが、色々と口コミを検索する中で発見。二郎系という事ですが、蒲田にはすでに行きつけの二郎系が「宮郎」「らーめん 大」と2店舗もあります。
なので、あえて新たな二郎系のお店を開拓する気が起きなかったのですが、めちゃくちゃ評判が良いので、初チャレンジしたら大当たり。
場所は蒲田駅西口から徒歩4分。サンライズモール蒲田を抜けた先の右手にあります。隣にはなんだか美味しそうな生姜焼き専門店「生姜焼き専門店 いかがで生姜?」があったので、今度はそっちもチャレンジしてみよっと。
平日の11:20(開店10分前)に到着して並び7人。8人目だと、入店後結構待つかな…。
超人気店の証という事でそこは我慢。逆に安心感さえあります。

外看板のメニューを軽くチェック。ミニらーめんが豚入りで茹で前200g(一般的なラーメン屋さんのお大盛りくらいの量。)との事で、ミニらーめん狙いで勝負してきます。
アルバイト急募みたいです。賄いとして毎回ちばからラーメンを食べられるようなので、興味のある方は是非!(ラーメン屋のバイトとか1度くらいはやってみたかったかも。)

入店すると壁には「ちばからグッズ」と「おみや」の宣伝。丼は欲しいけどちょっと高いかな…。おみやも惹かれたけど、野菜とかトッピングを考えると面倒だし若干コスパが悪い。奥さんに作ってあげたら喜ぶかな?

値上げ・値下げの情報も。ミニらーめん10円の値上げですが、10円であれば許容範囲。それよりこのご時世に値下げとはどういう事でしょ?麺の増量と有料トッピングの値下げ額が大きいので、たくさん食べる方は嬉しいニュース。
注文

入口入って右手に券売機があるのでメニューを選びます。ちばからグッズの中にマグカップ(1,300円)が…。高い。
私はミニらーめんにしました。口コミでもミニらーめんをオススメする人が多かった印象です。一般的なラーメン屋の大盛り相当なので十分。次回は白飯を追加してもいいかも。

コールメニューは以下のとおり。
先のお好み
- 麺少なめ
- 麺かため・やわめ
- 味うすめ
- アブラ少なめ
- ヤサイ抜き・少な目
後のお好み
- ヤサイ増し
- アブラ増し
- カラメ(味濃いめ)
- ニンニク
- ネギ
食券を渡すタイミングで先のお好みを伝えます。私は「麺かため」。後のお好みは店員さんから料理ができる寸前に聞かれます。「ニンニク」「ネギ」でお願いしました。ネギのトッピングは二郎系では珍しいっすね。
着席

奥から空いた席に着席していきます。店内は非常に綺麗です。二郎系とは思えない程清潔感があります。並びの中に可愛い女子2人がいたのもうなずけます。一般的な二郎系は女子を中々受け付けないですからね。
卓上調味料はかなり豊富。今思えば辛玉とか揚げ玉系を試してみたかった。次回の楽しみにしよう。
実食

ちばからのミニらーめん!盛り付けが綺麗です。
スープ
まずはスープを一口。うまーっ!!!
めちゃくちゃ乳化していてまろやかでコクがあって美味しい!味は普通にしましたが若干しょっぱめでちょうど良い!これはライスに合うだろうなー。ライス頼んでおけば良かったよー(´;ω;`)
天下一品を食べた時のスープに感じるざらっと感を少し感じました。とにかく美味しいです。
ちなみにレンゲはセルフサービスの給水機の近くに置いてあります。どこにあるのかわからずキョロキョロしていたら隣のお兄さん(この人がめっちゃいい人でした)が教えてくれました。あざっす!
麺

この麺がまじで美味い!!!これは並んで食べる価値ありです!
平打ち極太麺。コシがあって好みのタイプ。さらに「麺かため」の効果も相まって最高の食べ応え!
パスタのフィットチーネが大好きなのですが、それと似た感じで大好き。モッチモチ♪
チャーシュー

スープをまとってキラキラしたこのお姿、最高です!
分厚くて大きい。食べてみると柔らかくてジューシー!チャーシューを追加して、このスープでライスを食べたら幸せになれる事間違いなし!次回はライスと豚券(200円)を追加する事決定!
さすが超人気店は全てのレベルが高い。混雑しているのが頷けます。
野菜

ネギをトッピングしています。もやしとキャベツはシャキシャキした触感で美味い!
スープ割り

最後はスープ割りを楽しみます。
通常であればつけ麺で楽しむ「スープ割り」ですが、隣のお兄さんが「最後にスープ割りすると、めちゃくちゃ美味いですよ!」と、スープ割りの入ったポットを授けてくださいました。まさに「神」。

スープ割り、確かに美味いっ!「お兄さん、ありがとー!!!」
これ、まじでオススメです。そのままだと飲むのが大変なスープも「スープ割り」すれば美味しく飲む事ができます。美味しかったなー。
こういった人達との触れ合いが楽しめるのも「蒲田」のいいところ。蒲田は人が温かい。
まとめ
蒲田にできた新たな二郎インスパイア系ラーメン店「ちばから」、本当にオススメできるお店です。有名店なのでご存じの方も多いと思いますが、行ったことが無い人は是非訪れてみて下さい。
一般的な二郎系とは一線を画すラーメンを食べる事ができます。二郎系というより「ちばから」っていう食べ物といった方が良いかもしれません。ここの麺とスープは二郎系から離れて独自の道を歩んでいる気がしました。
蒲田にお気に入りのお店がまたもや追加されてしまいました。最高のお店がありすぎて、毎日今日は何を食べようか悩んでしまう幸せが蒲田にはあります。蒲田って本当に良い街。
コメント
This is a very good tips especially to those new to blogosphere, brief and accurate information… Thanks for sharing this one. A must read article.
I conceive this site has some very superb info for everyone : D.
A person essentially assist to make severely articles I would state. That is the first time I frequented your website page and thus far? I surprised with the research you made to create this actual put up extraordinary. Excellent task!
whoah this blog is magnificent i love reading your posts. Keep up the great work! You know, a lot of people are looking around for this information, you can aid them greatly.
Usually I do not read article on blogs, but I wish to say that this write-up very forced me to try and do it! Your writing style has been surprised me. Thanks, quite nice post.
Your place is valueble for me. Thanks!…
Terrific work! This is the kind of info that should be shared across the web. Disgrace on the seek engines for now not positioning this post upper! Come on over and discuss with my web site . Thanks =)